〜旅茶とゆく妄想旅行〜 タイ編
「旅する雑貨屋」として世界の雑貨を通し、いろんな国の暮らしや風習、楽しい事、面白いコト、ちょっとおかしなコト、美しい景色などなどをお届けしてきましたが旅に出ることもままならない今、少しでも楽しく明るい時間をお届けできれば…
「旅する雑貨屋」として世界の雑貨を通し、いろんな国の暮らしや風習、楽しい事、面白いコト、ちょっとおかしなコト、美しい景色などなどをお届けしてきましたが旅に出ることもままならない今、少しでも楽しく明るい時間をお届けできれば…
「旅する雑貨屋」として世界の雑貨を通し、いろんな国の暮らしや風習、楽しい事、面白いコト、ちょっとおかしなコト、美しい景色などなどをお届けしてきましたが旅に出ることもままならない今、少しでも楽しく明るい時間をお届けできれば…
2019.12.4 最終日も快晴!今回もお天気に恵まれました!お天気の神様ありがとうございます❣️ 夕方4時過ぎにシャルル・ド・ゴール空港に到着していればよいので、それまでの時間は自宅用のバタ…
2019.12.2 早朝まで降り続いた雨もすっかり上がり、石畳は濡れてるけどテクテク日和! 空は快晴です! まずは昨年もお世話になったAtelier + Michiさんにノスノスバッグを分けていただきに。こちらでは、奥さ…
「旅する雑貨屋」として世界の雑貨を通し、いろんな国の暮らしや風習、楽しい事、面白いコト、ちょっとおかしなコト、美しい景色などなどをお届けしてきましたが旅に出ることもままならない今、少しでも楽しく明るい時間をお届けできれば…
リトアニア ヴィリュニスの中でも芸術家が集まる地域「ウジュピス」(川向こうという意味) ここに昨年から通っている陶器のアトリエがあります。 このヴィリニャ川を渡るとウジュピス。 この地域だけ芸術共和国として独立宣言もされ…
今回のバルト旅も後半のリトアニアに移動です。 今回もお世話になりましたRixwellホテル。また次もよろしくね。 今回は送ることをせず、自力で持ち帰ることにしたものの。。。 タクシーには乗るよね? 前日にダンボールの補強…
2019.12.2 早朝まで降り続いた雨もすっかり上がり、石畳は濡れてるけどテクテク日和! 空は快晴です! まずは昨年もお世話になったAtelier + Michiさんにノスノスバッグを分けていただきに。こちらでは、奥さ…
2019.12.1 フェズからマラケシュへはバスだと9時間、空の旅だと1時間!1年前はフェズから砂漠のメルズーガまで夜行バスで12時間、その後メルズーガからマラケシュまでまたまたバスで12時間。我ながら、よく頑張った、、…
2019.11.30 シャウエンからフェズのホテルには16時頃に到着だったけど、今回のフェズはマラケシュまでの通過地点なので翌日の午前中には空港に移動のため荷物を置いてすぐにメディナ(旧市街)へgo! ここのタクシーは白…
2019.11.30 シャウエンからフェズへの移動日 名残惜しい青い街を朝散歩 おはよう!ニャンコ🐈 朝8時、店はまだ閉まっているところがほとんど 仕立て屋のおじさまは早くから働いてます。 裾上げしてほし…
ムーミンとの思い出 シリアラインに乗船しヘルシンンキからストックホルムへ 一泊二日の船旅。 ムーミンとミーも一緒に❤️ 海の上に国境は無いけど、フィンランドと スウェーデンには1時間…
Pippi〜Longstocking 街中のショーウィンドーに、 なぜか気になる懐かしい赤毛の女の子が いっぱいいるなぁと思ったら、 Pippiのふるさとってスウェーデンだった。 『長くつ下のピッピ』って どんな物語だっ…
コペンハーゲンの衛兵さん レゴも衛兵さん ミュージアッムショップで見つけた衛兵さんのコマ❤️ かなり可愛い❤️
2019.12.4 最終日も快晴!今回もお天気に恵まれました!お天気の神様ありがとうございます❣️ 夕方4時過ぎにシャルル・ド・ゴール空港に到着していればよいので、それまでの時間は自宅用のバタ…
2019.11.27 爽やかに目覚め、近くの郵便局まで朝散歩。 しかし、郵便局は平日なのにクローズ。。。地元の方も数人がなんで?って感じで帰っていかれました。 一旦ホテルに戻り、チェックアウトしてスーツケースを預けてお出…
2019.11.26 昨年同様にパリからモロッコを目指すことにして、まずはパリへ。 搭乗前のお楽しみ。。。免税店でのお買物。(普段はあまり買物しないのですが、これだけは別。免税店にしかないTHE GINZA の限定キット…
バルトからの帰りも来た時と同じくイスタンブール経由で。 イスタンブールでの5時間の乗り継ぎ時間はシャワーを浴びたり、マッサージしたり、お茶とケーキで休憩していると案外あっと言う間です。イスタンブールの空港はすごーく広くて…
帰りの便もバンコク スワンナプーム空港経由で。 帰りもやっぱりマッサージして、マンゴースティッキー食べて。。。ちょっとタイ時間を楽しんで、羽田に。 羽田からは新宿へのエアポートバスに乗り込み無事帰宅。 今回も素敵な場所に…
この日は二日目にチェックしておいたヴェルニサージュ市場の蚤の市へ。 二日目に行った時にも広くてお店がたくさんですごーいと思っていたのですが、週末のヴェルニサージュは、すごーいから、ものすごーい!!に。とにかくとにかく、た…
アンテロープキャニオン ナバホの言葉でツェー・ビガニリニ(Tse bighanilini)「水が岩を流れる場所」という意味のアンテロープ・キャニオン。 アンテロープ・キャニオンは他のスロット・キャニオン(雨水が鉄砲…
セドナは、レッドロックの山道を登って行き着くネイティブアメリカンの遺跡。 日本からたどり着くには、サンフランシスコを経由して。。。 はるばるアリゾナの州都フェニックスまでは空の旅、そこからは陸路でさらに2時間。ちょっと遠…
「旅する雑貨屋」として世界の雑貨を通し、いろんな国の暮らしや風習、楽しい事、面白いコト、ちょっとおかしなコト、美しい景色などなどをお届けしてきましたが旅に出ることもままならない今、少しでも楽しく明るい時間をお届けできれば…
2019.8.8 朝ごはんを食べたら、もう空港へ向かう時間 2泊したウランバートルのホテルの朝食バイキングはこんな感じ。韓国や北朝鮮の方も多いようで、キムチとかもありましたね。 4日前に到着したチンギスハ-ン空港へ この…
2019.8.7 hin旅では欠かせない市場へ。 モンゴルで最大と言われているナラントール・ザハへ(ザハは市場) 最大と言われるだけに。。。とにかくでかい。 いろんなモノが一応固まってはあるものの、時間が足らず巨大過ぎて…
2019.8.7 フエルトスリッパの工房へ 工房はチベット仏教のお寺の中にありました。このお寺では、シングルマザーの自立を支援するために、フエルト工房を開設されているとのこと。働くママのために託児所も併設されてました。 …
2019.11.22-23 お店をJUNさんにお願いし、4度めの仙台 金華山へ。 こちらにお参りするようになったきっかけは4年前、友人からのお誘いで。 仙台の金華山という島に「3年続けてお参りすれば一生お金に不自由させま…
西荻でエストニア ムフ島への旅。。。って言っても実際に飛んで行くわけではなくて、ちくちくしながらの妄想編です(^^) hinはまだムフ島に行ってないので、講師をしてくださるムフ刺繍作家の荒田さんが行かれた時の写真をお借り…
今年も11月2日〜11月10日で西荻全体が楽しいイベントにつつまれます。Hin plusでも素敵なアート企画、ワークショップをご用意してますのでぜひお立寄りくださいませ!※ワークショップはご予約制となっておりますので、あ…
今年も11月2日〜11月10日で西荻全体が楽しいイベントにつつまれます。Hin plusでも素敵なアート企画、ワークショップをご用意してますのでぜひお立寄りくださいませ!※ワークショップはご予約制となっておりますので、あ…